本文へスキップ

記念事業Memorial event


 はとの子学習発表会(2024.11.9)
  今年のはとの子学習発表会を「集大成」ととらえ、児童代表委員会で話し合って決まったテーマがこちらです。



 子どもたちはこのテーマのもと、精一杯取り組んできました。全校合唱では毎日のように練習を積み重ね、当日は圧巻のパフォーマンスを披露しました。
 この日の様子は「校報はとの子だより12月9日発行」にも詳しく載っていますのでクリックしてご覧ください。

 
吹奏楽部は「青と夏」など3曲。合唱部による演奏は5曲「見上げてごらん夜の星を」では会場の人たちと手をつないで、心の交流をはかりました。
  
1年生は「はとの子1年生93人みんないいね!〜おむすびころりん〜」で、たくさんのいいねを見せてくれました。2年生は「きらきら2年生〜音楽ものがたりスイミー〜」で、スイミーの世界を歌や動きで表現しました。
 
3年生は「みんなで明日へ〜通町商店街のみなさんから学んだこと〜」で、ひとりひとり輝きながらみんなで力を合わせることを表現しました。
 
4年生は「世界とつながる みんなとつながる」留学生やハワイの小学生との交流で学んだことを生かしながら、様々な人とのつながりや大切なものを見つけていきます。5年生は「闊達なる挑戦〜伝統から未来へ〜」で、春から取り組んできた民謡を身体をいっぱいつかって表現しました。
  
6年生は「心のふるさと」。仲間と過ごすかけがえのない日々、自分の限界に挑み真剣に向き合った日々。この大切な時を組曲「秋田の子ら」を通して表現しました。

9年ぶりに全校合唱が復活。「ひかりかがやく563の星たち〜はとの子の思いを歌声にのせて〜」をテーマに563人が心をひとつにして歌いました。曲目は「地球星歌〜笑顔のために〜」です。クリックして歌声をお聴きください。